大人だって何故どうしてというではないか。

ちゃんとしたやつ。

 

 知り合いに今まで作って来た物を見せると結構な確率で聞かれる。

「なんでこれを作ろうと思ったの?」

「どうして、これを作ったの?」

「…そこにフェルトがあったから。」

「なんとなく。」

「いけるかなあと思って。」

 納得してくれない。

 それで、気付いた。大人にはいちいち理由がいるんだなあと。いな、思い出した。谷川俊太郎さんの『理由なき喜び』というエッセイ(?…だったかなあ。)の中に書いてあった。

「どうして、キャスケットウイッグを作ろうと思ったの?」

「ヘアドネーション待ちのつなぎ。(わたし待っていないけれど。)」

「・・・なんで作ろうと思ったの?」

 (いま、言ったよね?( ̄▽ ̄;)) 

要は。その発想は、どこから来たのかが気になるんだろうなあと思った。

 人は、その人が『なにをしたのか』の「結果」でのみ相手を判断材料にするくせに。(もとい、割に。)

 そこに行くまでの段取りばかりを聞いてくる。

 ああ。だからか。

 一度友人とnote.の話になったとき。

「プロフィール欄に、留学をしようと思ったきっかけとか(を書いている人が多いけれど、あれ本当、)どうでもいい。(だいたいそれを書いている人の文章が、なっげえ。読めない。巻物!?…というレベルが多い。私の親指姫が親指、骨折しちゃうよお~(´Д`)…が多いので、よっぽど気にならない限り読まない派。なにをして。なにに喜びを得ているのかの方がよっぽど気になるし。)」

 と、世間話程度に話をして笑われた事があった。

 私は、私自身のきっかけなんでどうでもいい。だからプロフィールもゆるい。(これを読んだ後に、見に行かなくていいからねっ)

 だけど、ときには。

 ちゃんと理由を思い出して。(思い出す時間があるならその間、進みたい派(/・ω・)/家♪)

 きっかけを言わねばなるまい。

 それは、わたしを止める外野のためではなく。

 ずっと、ずっっと。あいしてくれる人のために。

コメント

タイトルとURLをコピーしました